2015年05月22日
美ら花紅茶のべにふうきについて。

アッサム系 × ダージリン系 → べにふうき
美ら花紅茶のべにふうきについて。
日本に昔からある品種「べにほまれ」というアッサム系品種と
「枕Cd86」というダージリン系品種の交配から生まれたのが
べにふうきという品種です。
アッサムのようにしっかりとしたコクと芳醇な風味と綺麗な赤褐色。
ダージリンのように 華やかな香りとすっきりとした渋み。
その両方のよさを兼ね備えたのが
日本の紅茶専用品種 べにふうきなのです。
紅茶の栽培に適した沖縄の大地だからこそ、
紅茶本来の味わいが引き出されています。
そしてさらに・・・
茶栽培において、沖縄で第一人者の農家様だからこそ
土づくりにたけた上質な茶栽培ができるのです。
その真摯に取り組む父、ひたむきに紅茶の研究に努力をする
息子さんの姿。
その紅茶の素晴らしさを
お客様へのもとへしっかりと
お届けすること役割を果たすため
今の美ら花紅茶があります。
まだまだ、沖縄の方でも 紅茶がつくられていることに
ご存じない方がほとんどです。
しっかりと皆様へ
美味しい紅茶の魅力をお伝えできるように
微力ながら頑張ります。
沖縄も昨日より 梅雨入りし、
農家様はお天気を見ながら
緑茶の2番茶の生産時期に入るそうです。
お問い合わせをいただいている
皆様 申し訳ございません。
春摘み紅茶を発売を間もなく発売いたしますので
今しばらく お待ちくださいませ。